DG ヒーロー・ライジング…今までとは全く違うゲーム
突然こっそりとディズニーゲームズに登場したHerorisingですが、このゲームのスタイルは今までのディズニーゲームズとは全く違うものでした。
まず気になるのは、今まで空は考えられないような黒。こんなくらい色でディズニーゲームズ化という印象。
そしてほとんど何の意味もないIDや、謎のメッセージ、全然公開されないゲームという、謎をうりにしたゲームサイトのようです。
壁のぼりゲームは少しやったけど、他はほとんど手付かずの状態でまったくプレイしていないので、ちょっとググってみると、興味深いものが出てきました。
二重底のHerorising(ヒーローライジング)|Backyard of Universe
なんと、この広告の一切付いていないゲームサイトは、このゲームサイト自体が広告だったのです。
ディズニーチャンネルの姉妹チャンネル、トゥーンディズニーは8/1からディズニーXDに変わります。そこに出てくるドラマがこれなのです。
4個目のメッセージで呼び出しを喰らったプレイヤーである「Aaron Stone」こそ、この主人公なのです。
http://www.herorising.in/login.html(.inってどこの国だっけ?)でもやっているのですが、ここでは、Gamesではなく、DisneyChannel所属のサイトになっているのです。
これはディズニーゲームズとしては全く新しい流れですが、果たしてコレがイイコトなのかどうか…
ヒーローライジングは個人的にミニゲームの質というかルールがイヤなので、触れていませんが、β版ということで、これからきちんとした風になるのでしょうかね。(そういえばダウンタウン・スクエアもまだβ版だっけ)
ディズニーゲームズとしては今年の目玉はピクシーホロウとカーズオンラインでしょうから、ヒーローライジングはどれくらいの位置づけがされているのか、はたまたディズニーチャンネルのゲームに持っていかれるのか、気になります。
人気ブログランキングクリック(投票)お願いします!
| 固定リンク
「ディズニー公式HP」カテゴリの記事
- ディズニーゲームズ5周年(2011.10.10)
- エピックミッキー日本発売決定(2011.06.09)
- トゥーンタウン・オンライン、8月末日でサービス終了(2010.04.02)
- DG クラブペンギンが遂に日本上陸(2010.04.01)
- TDR公式サイトリニューアル、ようやくRSSも(2010.02.25)