ハロウィーン2010感想
いつもの動画見ただけの感想。
今回は全体的にかなり否定的な感想なので予めご了承ください。
では続きから。
ランド
ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル
一昨年ほどとは言わないけど、かなり酷い。
ハロウィーンストリートとおばけと二つがまとまってない印象。
ハロウィンストリートのおばけということなんだろうけど、すごく中途半端。
あと1番フロートが地味。ホワホリがいきなりスケートリンクから始まる感じ。
木の間の人とか箱の中の人とか存在がよく分からない。
見た瞬間にこの人達ショーモードで出てくるんだろうなと思うから驚きはないし、何がしたいんだか。
ただ人件費をケチらなかった偉さは認める。
停止での動きはファンティリュージョンっぽくて良かった。ファンティリュージョンの停止を10分の1くらいにした感じ。
最初のオバケがローラーコースター乗ってたのは雰囲気出てた。夜ライトアップしてやったら怖そう。
わざわざ観に行きたいとは思わない。
シー
ミステリアス・マスカレード
マイナーチェンジをしたのに悪くなったという珍しい例。
去年も好きではないけど曲がいいから良いよね程度だったのに、悪かった部分が強調された形に。
元々意味不明だったストーリーが「私もゴーストなの」によりさらに意味不明に。
バックグラウンドストーリーの塊TOTの前であんなショーやって文句でないのかね。
パイロは好きです。
マウスカレード・ダンス
ダンスが難しいから全て許す。
あとリドで隔離されてるから別にいいや。
チップとデールのスケルトン・フィエスタ
素晴らしい。今年のハロウィンの中でずば抜けてトップ。
雰囲気と、フロートに乗ってるという事実だけでお腹いっぱい。
(クラリスに関しては省略)
花火はネタバレ避けてるので無しで。
あとCM酷い。
シーは何ですか、ネタですか?ランドは仮装ゲスト参加パレードがあったあの頃を思い出すからバージョンアップって言われると悲しくなる。
まあそんな感じです。
仮にハロウィーン中にインするとしてもブラヴィ見にシーだね。ブラヴィ見に。
| 固定リンク
「ハロウィーン」カテゴリの記事
- ディズニー・ハロウィーン2012スタート感想(2012.09.12)
- ディズニー・ハロウィーン2012概要(2012.06.11)
- ハロウィン仮装今年は厳格化(2011.07.09)
- 震災受けて変更後、ハロウィーン&シー10thの予定(2011.06.12)
- ハロウィーン2010感想(2010.09.13)