Be Magical!終了
TDS10thアニバーサリーショー「Be Magical!」を現地で観てからの感想です。
僕が観た場所は、ザンビ前(ドナ,グポジ)、石垣プーポジ、BMT横プー出待ち、リド。
撮った写真はこんな感じ。Be Magical! - poohya-maiyoko's set on Flickr
結局全部プーです。
Be Magical!は完全なキャラクターショーでした。
プレショーのビーマジカルという謎の挨拶を最初に知っている人だけにやらせたりすることからも常連向けのショーであることを感じました。
また、現地で見てもやっぱりゲストやキャスト役のダンサーが出てきて踊る演出は嫌いです。
そしてミッキーの瞬間移動とかもあまり興味が無い(というよりずっとプー観てる)ですが、
ミッキー好きな人はあそこがいいシーンでしょうし、ダンサー好きな人にはあの踊りもいいのでしょうから、全出演者含めてキャラクターショーということでしょう。
あと、最初あまり気にしていませんでしたが、リドのファンカストはサーカスのピエロとしてとてもよかったです。
曲はチェイサーが好きです。10thメインバージが光るのもいいですね。
プーたちはシーに来ようといつも通り。
ただザンビに移動した後のプーなど自分のポジションが与えられているときはちゃんとやるしめちゃくちゃ可愛い。イースターと同じです。
あと魔法はイーヨーですらちゃんと振りをするみたいです。ミッキー瞬間移動は全く見ないで船乗るけど。
プーたちは一昨年のイースター以降常連向けのキャラをも確立してきています。
最近パレード専門になっていたプーたちがこのようなショーに出演するのは久々ですが、キャラ集合してみると相変わらず歓声の多さは維持していました。
時にはグーフィーよりも声援多かったり。プーのほうが色的に見つけやすいのもありますが。
余談ですが、2回目の魔法でマックスが「父さん~」と言いながら登場するところ、最初「プーさん~」に聞こえました。
あとダッフィーがいるのに全く視界に入らずショーが終わります、ミッキー広場で何が行われているのかも知りません、ミッキーって上陸するの?ミニーはするという噂は聞きました。
そんなわけで、プーを追いかけ続けて他のキャラが見えなくなる完全なキャラショーとして良いショーでした。
| 固定リンク
「TDS10th"Be Magical!"」カテゴリの記事
- Be Magical!終了(2012.03.19)
- Be Magical!感想(2011.09.05)
- 東京ディズニーシー10周年(2011.09.04)
- 震災受けて変更後、ハロウィーン&シー10thの予定(2011.06.12)
- TDS10th概要発表(2011.01.20)