Mickey's Soundsational Parade
ハピネス・イズ・ヒアの「キャラクターをテーマにした色鮮やかなフロート」というイメージがどうしてもこのパレードになってしまう、アナハイムディズニーランドのパレードMickey's Soundsational Parade。
このパレードは、18:30スタートという夕方のパレード。
ジュビやドリパレはお昼の青空がニアパレードですが、このSoundsationalはアメリカという要素もあるかと思いますが、夕方の少し赤みがかった空が似合うパレードでした。
日本のDパレでもEパレでもない「夕方のパレード」なのだと思いました。
口パクミッキーにはまだ慣れませんが、ドナルドが三人の騎士側にいて、最初のユニットでは太鼓の裏側で登場というのは好きです。
日本に比べてフロートは小さくキャラクター数も映画数も少ないですが、その分それぞれの映画の曲がしっかり流れますし、アレンジも好きです。特にリトル・マーメイドユニット。
ラプンツェルはこうやって登場するとディズニープリンセスとして歴史に加わったのだなと実感しました。
プリンセスと魔法のキス大好き。こちらはパレード初登場なのに安定感がありました。
そして最後のメリー・ポピンズ。メリーゴーランド車含めてこれは見事。
アメリカのカリフォルニアのディズニーランドのメインストリートUSAの夕方のパレードとしてとても似合っているパレードでした。
| 固定リンク
「海外パーク」カテゴリの記事
- DCAリオープン(2012.06.26)
- World of Color(2012.05.18)
- Mickey's Soundsational Parade(2012.05.06)
- Mickey's Soundsational Parade今日から(2011.05.28)
- 上海ディズニーランド計画が大雑把に公開(2011.03.09)